Beans
  • Store
  • Contact
  • 会社紹介
  • 商品紹介
  • 事業紹介
  • 動画
    まとめ
  • Baby Orgente
  • Orgente Puff
  • Orgente Cookie
  • soico
  • Orgente Iron series
  • Orgente Wash
  • HAYUHA
  • ヴィーガンフード
  • アレルギー対応
  • オーガニック加工食品
  • 海外フード
  • 子供用フード
  • ヨーロッパ現地と結ぶ
  • SNS企画と運用
  • サスティナブル・SDGs事業展開のサポート
  • NFT・メタバース事業の構成サポート対応
  • Baby Orgente
  • Orgente Puff
  • Orgente Cookie
  • soico
  • Orgente Iron series
  • Orgente Wash
  • HAYUHA
  • ヴィーガンフード
  • アレルギー対応
  • オーガニック加工食品
  • 海外フード
  • 子供用フード
  • ヨーロッパ現地と結ぶ
  • SNS企画と運用
  • サスティナブル・SDGs事業展開のサポート
  • NFT・メタバース事業の構成サポート対応
Baby Orgente
  • Baby Orgente
  • Baby Orgente
  • Baby Orgente
  • Baby Orgente Gift Box
  • Baby Orgente Gift Box

今日は安心して離乳食のお支度をおやすみください。

Greeting

赤ちゃん期に食べるモノが「脳」や「味覚」を育てます。

無添加で有機・無農薬のお野菜と天然だしで手作りしたオーガニックベビーフードです。
お野菜は農家さんを限定しており、土作りからこだわっています。
赤ちゃんの健康な成長のために、栄養士さんと一緒に真心込めて作りました。

安心して離乳食のお支度をおやすみください

BabyOrgente(ベビーオルジェンテ)の名前の由来
BabyOrgente(ベビーオルジェンテ)の名前の由来
Shingo Hasegawa

profile

プロデューサー 長谷川 真吾

大学卒業後、大手食品メーカー・花王と世界初の技術を持つ食品加工メーカーに勤め、産地への買付けから加工、技術開発、マーケティング、商品化、営業、店鋪での販売やWEB販売まで一連の流れをすべて経験する。その中で、巷に溢れている食に対する疑問が生まれ、「自分の大切な人に、食べてほしいものをつくりたい」という想いから、株式会社ビーンズを起業。高い食品加工技術をもって、「soico・大豆&チアシードのパンケーキミックス」「SOY PASTA」や、無農薬野菜を使ったオーガニックベビーフード「Baby Orgente(ベビーオルジェンテ)」等、高い食品加工技術で美容にいい食品や子供の発育のためのこだわった食品を開発、販売している。また、グルテンフリー・ビーガン・アレルギーといった、食材に制限がある人もおいしく楽しめる食品普及にも力を入れている。 新しい取組みとして、ファッションやアパレル業界とのコラボ商品開発や、不動産会社との事業開発やプロデュース事業も進めている。

プロデュース実績は以下のページを参照下さい。

Beans Blog

Message

お野菜食べますか?

赤ちゃんや子供は、味・食感・香りにとても敏感です。
食べものに好き嫌いがあるのは、その敏感センサーがあるからです。

特に、お野菜は食べないとか好き嫌いがありますよね。

“Baby Orgente” は、全国のお野菜農家さんに何人も何人もお会いした結果、赤ちゃんが好きなお野菜と嫌いなお野菜を見分けることができるようになりました。

つまり、赤ちゃんの気持ちに寄り添って考え、行き着いたお野菜とお出汁だけを使っております。

だから、Baby Orgenteは、
「お野菜嫌い」の赤ちゃんもパクパク食べる離乳食なのです。

お野菜食べてもらいたい・・・

そんな気持ちにこたえます。

Baby Orgenteに使われている有機・無農薬のお野菜は、専属農家さんが25年以上にわたって丹念に育ててきた土で作られています。
土を知り尽くした農家さんが「土づくりからこだわって」できたお野菜です。
良質な土で育ったお野菜にはパワーがぎっしり詰まっています。
有機といっても土の肥やしにこだわっていない土や、栄養が少なく不純物の多い3年程度の若い土もあります。

また、Baby Orgenteは、天然の鰹節(鹿児島県枕崎産)と昆布(北海道利尻産)から手仕込みで出汁をとっています。

生産者の声「Baby Orgente」に使用される天然の鰹節のだしについて

工場長

旬の国産野菜のみを使っています

商品に味を合わせるのではなく、「旬の野菜」に合わせ、人の手で調理して
その時々の季節を商品の中に詰め込んで、赤ちゃんにお届けします。
詳しくはコチラ

旬の国産野菜のみを使っています

商品に味を合わせるのではなく、「旬の野菜」に合わせ、人の手で調理して
その時々の季節を商品の中に詰め込んで、赤ちゃんにお届けします。
詳しくはコチラ

農家さん(加瀬さん)からのメッセージ

農家さん(加瀬さん)からのメッセージ

明治の中頃より、この地で代々農業を営んでいます。
父の代までは慣行栽培で野菜を栽培していましたが、本当に美味しく、安全な野菜作りをするために、有機農業に切り替えて早25年以上になります。
こだわりの肥料は自家製堆肥で、鶏糞やウッドチップなどの炭素物質を混ぜ、ゆっくりと土中発酵をさせています。完熟した堆肥を撒くことで、美味しい野菜が出来る土壌を育てます。
まだ体が小さく、食べたものがすぐにその身体作りに使われる赤ちゃんにこそ、
美味しく安心な野菜をたっぷり食べて欲しいと思います。

海外での販売を開始

ロサンゼルスとオーストラリアでBaby Orgenteが発売開始されました。
海外の赤ちゃんたちにも喜んでもらってます。

小児科専門医 工藤紀子氏からのメッセージ

工藤紀子

離乳食は作らなくてもいいんです。安心安全美味しい離乳食が5秒であげられるからです。 社長の長谷川様とはご縁がありお会いする機会を頂戴しましたが、お母様たちや子供たちに願う気持ちが同じ方向を向いていることがわかり、嬉しい偶然に心から感謝しています。 子供たちの成長を願うからこそ、皆必死にになって離乳食を手作りで準備しています。こちらの離乳食であれば手作りであげたいママたちでも、素材の味を生かした美味しい離乳食を安心して、子供が欲しいその時にあげることができます。お皿がなくてもスプーンが一本あれば大丈夫です。安全にも配慮され塩分の添加のない離乳食です。 離乳食の時期は、赤ちゃんから歩き始めるようになる人生の中で最も大きな成長変化のある時期です。どうかその成長を日々楽しみ、お子様とキラキラした時間を過ごせるようにと願っています。だからこそ、離乳食は作らなくてもいいと私は考えています。 素晴らしい離乳食期間になりますように心からのエールをお送りします。


工藤紀子氏の著書
「小児科医のママが教える 離乳食は作らなくてもいいんです」
https://www.amazon.co.jp/dp/4788716011

Products

無添加 有機・無農薬野菜の手作り離乳食

Baby Orgente

  • 農家限定
    採れたて野菜

  • 有機・無農薬野菜

  • 医師・栄養士
    監修

  • 一つ一つ手作り

  • 安全パック

  • アレルギー対応

いつでもどこでも簡単に。
直接スプーンに出して食べられます。

天然素材の鰹・昆布だし

「お野菜を嫌がって食べない事がありませんか?」

農薬を使ったお野菜だからではないですか?
これは、赤ちゃんに試食してもらってわかったことですが、農薬を使った野菜の場合、食べない赤ちゃんが多くいました。

そんな赤ちゃんでも Baby Orgenteだと喜んで食べてくれます。

開発秘話

無添加・無農薬有機野菜・手仕込み天然だし・シンプルな素材
わかりやすい内容・安心出来るパウチ。
Baby Orgenteの開発秘話はコチラ

開発秘話

無添加・無農薬有機野菜・手仕込み天然だし・シンプルな素材
わかりやすい内容・安心出来るパウチ。
Baby Orgenteの開発秘話はコチラ

原材料=有機にんじん(北海道産)、有機たまねぎ(北海道産)、有機米(九州産)、豆腐(北海道産大豆)、鰹節(鹿児島県枕崎産)、昆布(北海道利尻産)

月齢5ヶ月?15ヶ月までの幅広い月齢の赤ちゃんに食べていただけるように、お米や具材をほどよいやわらかさと大きさに仕上げました。

とれたてのお野菜を使っているので、夏ニンジンは爽やかな味で冬ニンジンは甘味豊かな味になります。

天然だし 「鹿児島県枕崎産・鰹節」と「北海道利尻産・昆布」のみの味付け。
農家さん限定 土を知り尽くした農家さんが“土づくりからこだわって”育てたお野菜。
手作り商品 1つ1つ真心込めて全て手作り。
栄養士監修 栄養士と一緒にレシピを開発。
医師も開発監修 医師(国立ガン研究センター中央病院 他)も監修。
アレルギー対応 アレルギー7品目不使用。
簡単に食べられる 器なしで直接スプーンに出して食べられます。
長期賞味期限 常温保管。製造後12ヶ月の賞味期限。
便利な保存 雑菌がつきにくい構造のため、使用後の密閉が便利です。
特注のパウチ 赤ちゃんの事をしっかり考え、アルミが食品に付かないような特殊構造を採用したBaby Orgenteのための特注パウチ。

<常温の場合>
そのまま常温でも美味しくお召し上がりいただけます。

<温める場合>
キャップ部分と袋部分は、
「130度」まで耐えられる特殊素材ですので、
温めてお召し上がりいただいても問題ございません。
(お湯で商品のラベルがはがれてしまうことがございますのでご注意ください)

特殊素材ですので、温めても中身の具材やお米の品質に問題ございません。

乳児用規格適用食品 製造毎に放射性セシウム検査を実施しております。今まで製造した商品全て「合格(=不検出)」です。
内容量 80g

その他、季節限定商品もございます。
全ての商品はヤフーショッピングにてご購入いただけます。

原材料=有機ほうれん草(島根産)、有機小松菜(島根産)、有機米(九州産)、鰹節(鹿児島県枕崎産)、昆布(北海道利尻産)

月齢5ヶ月?15ヶ月までの幅広い月齢の赤ちゃんに食べていただけるように、お米や具材をほどよいやわらかさと大きさに仕上げました。

ほうれん草や小松菜といった葉もの野菜は、特に農薬に気をつけなくてはなりません。無農薬でない葉もの野菜は、葉っぱの表面に農薬を何度も振りかけられ、そのまま出荷されることが多いからです。
せっかく葉もの野菜を食べさせてあげるなら無農薬のものを選んであげましょう。

天然だし 「鹿児島県枕崎産・鰹節」と「北海道利尻産・昆布」のみの味付け。
農家さん限定 土を知り尽くした農家さんが“土づくりからこだわって”育てたお野菜。
手作り商品 1つ1つ真心込めて全て手作り。
栄養士監修 栄養士と一緒にレシピを開発。
医師も開発監修 医師(国立ガン研究センター中央病院 他)も監修。
アレルギー対応 アレルギー7品目不使用。
簡単に食べられる 器なしで直接スプーンに出して食べられます。
長期賞味期限 常温保管。製造後12ヶ月の賞味期限。
便利な保存 雑菌がつきにくい構造のため、使用後の密閉が便利です。
特注のパウチ 赤ちゃんの事をしっかり考え、アルミが食品に付かないような特殊構造を採用したBaby Orgenteのための特注パウチ。

<常温の場合>
そのまま常温でも美味しくお召し上がりいただけます。

<温める場合>
キャップ部分と袋部分は、
「130度」まで耐えられる特殊素材ですので、
温めてお召し上がりいただいても問題ございません。
(お湯で商品のラベルがはがれてしまうことがございますのでご注意ください)

特殊素材ですので、温めても中身の具材やお米の品質に問題ございません。

乳児用規格適用食品 製造毎に放射性セシウム検査を実施しております。今まで製造した商品全て「合格(=不検出)」です。
内容量 80g

その他、季節限定商品もございます。
全ての商品はヤフーショッピングにてご購入いただけます。

原材料=有機ニンジン(北海道産)、寒天(国産の天然海藻)

有機ニンジンをそのままシンプルに天然海藻の寒天でゼリーにしました。ゼリーというとゼラチンをつかってゼリー状にしている商品もございますが、国産の天然海藻にこだわって素材を選びました。

おやつとして、また、ご飯のおかずとしてもお使いいただけます。

天然の寒天 国産海藻のみでできている天然の寒天でゼリーにしました。
農家さん限定 土を知り尽くした農家さんが“土づくりからこだわって”育てたお野菜。
手作り商品 1つ1つ真心込めて全て手作り。
栄養士監修 栄養士と一緒にレシピを開発。
医師も開発監修 医師(国立ガン研究センター中央病院 他)も監修。
アレルギー対応 アレルギー7品目不使用。
簡単に食べられる 器なしで直接スプーンに出して食べられます。
長期賞味期限 常温保管。製造後12ヶ月の賞味期限。
便利な保存 雑菌がつきにくい構造のため、使用後の密閉が便利です。
特注のパウチ 赤ちゃんの事をしっかり考え、アルミが食品に付かないような特殊構造を採用したBaby Orgenteのための特注パウチ。

<常温の場合>
そのまま常温でも美味しくお召し上がりいただけます。

<温める場合>
キャップ部分と袋部分は、
「130度」まで耐えられる特殊素材ですので、
温めてお召し上がりいただいても問題ございません。
(お湯で商品のラベルがはがれてしまうことがございますのでご注意ください)

特殊素材ですので、温めても中身の具材やお米の品質に問題ございません。

乳児用規格適用食品 製造毎に放射性セシウム検査を実施しております。今まで製造した商品全て「合格(=不検出)」です。
内容量 80g

その他、季節限定商品もございます。
全ての商品はヤフーショッピングにてご購入いただけます。

ONLINE SHOP

VOICE

  • LEON 2015-12

    5ヶ月の子供がいます。ビーンズさんのにんじんゼリーをスプーンに入れてあたえたら、にんじん嫌いなはずなのに、パクパクあっという間に食べました。
    自分でも食べてみたらとても美味しいゼリーでびっくりしました。
    材料にこだわりがあって安全安心で食べられます。開発これからもがんばってください。いい商品を期待しております。

  • LEON 2015-12

    子供が6ヶ月を過ぎて、おかゆをつぶしたものを食べはじめました。
    少しづつ量が増える中、こんなに体に優しくて安心して子供にあたえられる食品に出会えて感謝です。そのまま食べてもパクパク食べますし、ご飯に加えても、スープに入れてもよいので使いやすく本当に助かっています。
    味覚もよくなっているようで、添加物や農薬がきついと思われる食品を見分けれるようになっています。今は大変ですが、大きく成長したときにファストフード店に入るのに抵抗ができるような子供に育って行っているようで嬉しいです。ありがとうございます。

  • LEON 2015-12

    いつも素早く発送の対応をして頂きまして、有難うございます。
    とても助かります!
    感想を書かせて下さい。
    インターネットで御社のHPを見つけ、初めて注文し、子供(9か月です)が食べれるかどうか不安の中、まずは「ほうれん草&小松菜のおじや」を口に運びました。
    すると、パクパク食べ始めました。「やっぱりおいしいんだね~」と言いながら、一気に完食しました。
    「にんじんゼリー」も好きでパクパク食べます。
    「体にい良いものがやっぱりわかるんだな~」と親としてもとても嬉しいです。
    御社の製品はとても美味しいし、体にも良いので、できましたらもっと色んな種類があると良いのになと思います。
    是非、検討をお願いします。
    冬は温めて、食べさせてみようと思います!

  • ハーフバースデーのプレゼントとして友達からベビーオルジェンテをいただきました。初めて見る商品で、まさかベビーフードとは思えないような化粧品のようなデザインでビックリしました。
    家中が赤ちゃん赤ちゃんしたモノばかりに囲まれて生活しているので、女心として嬉しかったです。
    おしゃれなデザインなのに中身もこだわっている野菜とお出汁だったので、ハーフバースデーを迎えた娘もよろこんであっという間に完食でした。
    田舎なのでインターネットで買えるのはありがたいですが、近くのお店でも買えたら嬉しいです。

  • わがままなリクエストに対応していただきありがとうございました。
    友人の出産祝いでプレゼントして、とても喜んでもらえました。
    賞味期限が1年あるのであげやすかったのと、他の友人とのプレゼントともかぶらなかったので友人の印象にも残ったようです。ありがとうございました。

  • 長期連休に夫の実家へ帰省することにしました。
    色々と準備が大変だと考えている中、長期旅行となるので離乳食を作っても冷蔵や冷凍保存できないため、常温の離乳食で安全安心な商品を探していました。
    夫の実家ということもあり、「無添加の離乳食」をあげることで、じいじやばあばにも安心して欲しいと思っている中、このオーガニックベビーフードに出会いました。
    もうすぐ7ヶ月になる子供で、すぐにグズるため日帰り旅行するのが精一杯でした。
    今回は移動が長距離でとても心配でしたが、お皿いらずのスプーン1本で便利だったのと、食べ残しても簡単に保存できるので、里帰りという長期旅行でも心配なく楽しく過ごせました。本当にありがとうございます!
    あまりベビーフードばかりは使いたくないと思っておりましたが、今後もこのオーガニックベビーフードにお世話になります。とても助かります。

Q&A

Q.開封後の賞味期限はどれくらいですか?
開封後の賞味期限等の保証はできなくお客様のご判断となってしまいます。
弊社に届いておりますお客様からの声を参考にお伝えしますと
冷蔵庫であれば、開封後1?2日。
常温であれば、その日のうち(夏はお気をつけ下さい)であればお召し上がりいただけます。
Q.パッケージのまま温めることはできますか?
湯煎にて温めてお召し上がりいただいても問題ございません。
ただ、商品のラベルがはがれてしまう可能性がございます。
※パッケージのままの電子レンジ温めはできません。

また、キャップ部分と袋部分は、
「130度」まで耐えれる特殊素材です。
もちろん、中身の具材やお米の品質も問題ございません。

ただ、何度も温めては冷ましてを繰返しますと
中身の味が変わってしまうことがございますので
ご注意くださいませ。
Q.店頭での購入はできますでしょうか?
「Baby Orgente」の販売先

■インターネット販売
『ビーンズ直営のYahoo!ショッピング』
http://store.shopping.yahoo.co.jp/beans-japan/a5aaa1bca5.html

『ヨドバシ.com』
https://www.yodobashi.com/maker/5000028229/

■店頭販売
『銀座三越10階 ベビー用品売り場』にて販売しております。
<銀座三越>
http://mitsukoshi.mistore.jp/store/ginza/index.html

『ダッドウェイ』にて販売しております。
<ダッドウェイの店舗情報>
https://www.dadway.com/shops/
※一部お取り扱いの無い店舗も御座います

『伊勢丹新宿店本館地下2階=ビューティアポセカリー』にて販売しております。
<新宿伊勢丹>
http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/index.html

『高島屋日本橋店・横浜店・玉川店・京都店・大阪店』にて販売しております。
<高島屋>
http://www.takashimaya.co.jp/

『Bio c' Bon(ビオセボン)』にて販売しております。
<Bio c' Bon(ビオセボン)店舗情報>
https://www.bio-c-bon.jp/shop/
※一部お取り扱いの無い店舗も御座います

『オーガニックショップ regalo(レガロ)』にて販売しております。
<オーガニックショップ regalo(レガロ)>
https://regalo-select.com/#contact

『親子カフェ AROUND TABLE ららぽーと海老名店』にて販売しております。
<親子カフェ AROUND TABLE ららぽーと海老名店>
https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140801/14061243/
Q.具材が固かったりしませんでしょうか?
お米や具材を特別な調理方法にて柔らかく食べやすくしておりますので、
離乳食初期の赤ちゃんにも食べてもらえておりますが、食べにくいようでしたら、
お子さまが食べやすいようスプーンで簡単につぶしてもらってお召し上がりください。
気になるようでしたら、裏ごしをしていただいても大丈夫です。
なお、お気になさるお客様でも、ニンジンゼリーや季節商品(さつまいも等)はペースト状ですのでそのままお召し上がりいただけます。
Q.アレルギー対応されておられますか?
食物アレルギー7品目「卵・小麦・乳・えび・かに・そば・落花生」を使用しておりませんが、
製造工程上でコンタミする可能性がございますため、
食物アレルギーをお持ちのお子様はかかりつけのお医者様にご相談の上、
お召し上がりのご判断をなさってください。
Q.そのまま吸って食べてもよいですか?
基本的には、直接スプーンに出していただくか、
一度容器やお皿に出してお召し上がりいただくのをオススメしております。
お子さまの成長度合いによっては、そのまま吸って食べているお子さまもいらっしゃるとお客様から聞いておりますので、
お客様のご判断で食べさせてくださいませ。

Gallery

  • Baby Orgente
  • Baby Orgente
  • Baby Orgente
  • Baby Orgente
  • Baby Orgente
  • Baby Orgente
    Ojiya Carrots & Onions
  • Baby Orgente
    Ojiya Green Vegetables
  • Baby Orgente
    Jelly Carrots
ONLINE SHOP

ハーフバースデーなどのギフトに最適です。

ご要望などございましたらお気軽にご相談ください。

メール: info@beans-japan.jp
電話: 03-5843-5928

共同開発

株式会社ベジリンク

株式会社ビーンズは、グルテンフリー商品の開発も行っています。

グルテンフリー Beans



1歳からの子供には「砂糖不使用の無添加クッキー」

Facebook

Company info

会社概要
株式会社ビーンズ
住所・〒108-0074 東京都港区高輪1-27-47-802 | 
電話・03-5843-5928
事業内容
加工食品の企画?製造?販売 | 
プロデュース事業 | 
コンサルタント事業
メディア掲載
  • 25ans 2016-6

    25ans(ヴァンサンカン)に掲載されました。

  • MAQUIA 2016-6

    MAQUIA(マキア)に掲載されました。

  • AERA with Baby 2016-4

    AERA with Baby(アエラウィズベビー)に掲載されました。

  • 「TBS・暮らしのレシピ」にてTV放送

  • LEON 2015-12

    LEON (レオン) に掲載されました

  • 25ans 2015-09

    25ans (ヴァンサンカン) に掲載されました

  • VOGUE JAPAN 2015-07

    VOGUE JAPAN (ヴォーグ ジャパン) に掲載されました

  • ELLE Japon 2015-07

    otona MUSE (オトナミューズ) に掲載されました

  • ELLE Japon 2015-07

    ELLE a table(エル・ア・ターブル) に掲載されました

  • 日経MJ新聞に掲載されました

パートナー実績
ELLE CAFE セントベーネ HATAKE AOYAMA SAUTEDI
博多DAIMARU | 
Nissin World Delicatessen | 
DEVADEVA CAFE
札幌三越 | 
新宿伊勢丹 | 
ビューティアポセカリー | 
ナショナル麻布

Blog

お客様の声、メディア掲載、販売実績などの新着情報を配信しています。

Beans Blog
Vege from Amsterdam

新事業 ヨーロッパの食にまつわる情報を発信します

ヨーロッパ現地の生の声、リアルな店舗、そこに住むヒトの思想を現地で直接リポートした情報を発信していきます。
日本のパートナー企業やヨーロッパの協力者・協力企業と、日本とヨーロッパの「食」の架け橋となるような取材を進め、一方通行な情報提供ではなくコミュニケーションのきっかけとなるサイトとして利用してもらえるような活動を進めていきます。

http://vegefrom.com/

Contact

お問い合わせフォーム
お問い合わせフォームはこちら
MAIL
info@beans-japan.jp

Go to TOP

Beans Copyright Beans.jp